真・徹底検証!角交換四間飛車vs6三銀型居飛車

スポンサーリンク

本エントリーでは、角交換四間飛車において、居飛車側に6三銀型に組まれたときに、果たしてどうすべきなのか?について、前回に引き続き、検証していきたいと思います。

テーマはずばり、「6三銀型に対して、本当に逆棒銀は通用しないのか?」についてです。

はじめに

前回のエントリーでは、藤井先生の「角交換四間飛車を指しこなす本 (最強将棋21)」に沿って、以下のように6三銀型居飛車に対してがっぷりよっつに組み合った場合、角交換四間飛車に何か芽はあるのか?について、将棋ソフトの解析を中心に、検討してみました。

結果、残念ながら厳しそうだということが分かりました。本エントリーでは、ここまで組み上がる前に、果たして何か手はあったのかについて、検討してみたいと思います。

何故6三銀型に逆棒銀は通用しないのか

というわけでまず、「角交換四間飛車を指しこなす本 (最強将棋21)」にて、6三銀型に逆棒銀が通用しない理由について、おさらいしてみたいと思います。
【A図】
美濃囲いvs6三銀型居飛車

A図から、逆棒銀に行ったとします。
【B図】
A図からの指し手:▲8六歩▽同歩▲同銀▽7四銀

▽7四銀が用意の受けで、これに対して▲7五歩と追い払おうとしても、▽同銀と取られるだけです。これに対して▲同銀と取れば飛車を素抜かれますし、強引に▲8五銀と進んでも▽4四角とかが辛そうです。で、

【C図】
B図からの指し手:▲8五歩

▲8五歩と抑えて、▲7五歩▽6三銀▲7七銀と逆襲する作戦ですが、

【D図】
C図からの指し手:▽8七歩▲同飛▽7八角▲8八飛▽6九角成

「角攻撃」されると、この後の飛車いじめがたまりません。というか、飛車が助かるイメージが湧きません。が、しかし。ここでふと、思いました。

美濃囲いに行ったのが、いけなかったんじゃ?

と。6九金型の片美濃囲いのままで逆棒銀に行けば、この「角攻撃」は食らわないんじゃ、と。

検証テーマ

確かに、6九金型から逆棒銀に行けば、さきほどの手筋は防げそうです。じゃあ、逆棒銀は通用するのかというと・・・実はもう一つ、C図からの反撃の筋があります。

【E図】
C図からの指し手:△5四角

▲7七銀と引くわけにもいきませんし、▲7五歩と銀を追い払おうとすると、▽8六歩と飛車の頭を叩かれます。この筋は、単純に6九金型に構えただけでは、防げなさそうです。

果たして、6九金型に▽5四角に対する受けはあるのか?が、本エントリーのテーマとなります。

2019/9/21追記 というわけで逆棒銀に行ってみよう

【テーマ図 ▲6九金型角交換四間飛車vs▽6三銀型居飛車】

というわけで、本エントリーの基本図です。ここからの推奨手は、将棋山脈(やねうら王+elmo)でも逆棒銀になっているので、元気に逆棒銀行ってみます。

【第1図】
テーマ図からの指し手:▲8六歩▽同歩▲同銀▽7四銀

対して、▽7四銀が、居飛車側の用意の受けでした。ここで、▲8五歩と抑えて銀引きを狙うのかと思いきや、将棋山脈の出した推奨手は・・・

【第2図】
第1図からの指し手:▲7八金

▲7八金

だそうです。なるほどぉ。これなら、▽5四角に対しても、▲7七銀と引いて、飛車交換を迫る手も成り立ちそうですね。まぁ▽8五銀と出てくるでしょうが、▲9六歩~▲9七桂を狙ったり、▲5六角から飛車の頭を狙ったりするのが、返しみたいです。

別の手として、▽8七歩と飛車の頭を叩かれて、▲同飛とかやっちゃった日には、▽6九角がえらいことになりそうですが、そこは▲同金と取る手が、ありそうです。

また、▽8五歩▲7七銀と引かされた場合は、▲6六歩で飛車のコビンをケアしつつ、▲8三歩が狙い目みたいです。▽同飛すれば▲7二角から馬を作れますし、▽同銀すれば▲8五歩と歩は取れます。で、▽8四銀とかくれば、また▲8三歩とか打てそうですね。

ここまでのところ、評価値はほぼ互角のまま動いておらず、逆棒銀に行って決定的に角交換四間飛車側の評価が悪くなる筋は、今のところなさそうです。

おわりに

というわけで、結論としては、逆棒銀は成り立ちそうな気配を、感じます。決定的によくなるわけではありませんが、銀冠vs穴熊まで組み上がってしまうよりは、ましな気配を感じました。というわけで、少し実践してみて、結果をまたアップしてみたいと思います。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

参考書籍

角交換四間飛車を指しこなす本 (最強将棋21)

角交換四間飛車を指しこなす本 (最強将棋21)

にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村