【実践紹介】四間飛車vs棒銀【本格的】2018/5/19・その1

スポンサーリンク

あなたは知っていますか?孫子の兵法曰く、「勝負とは勝った側に勝因があるのではない。負けた側に敗因があるのだ」ということを。

勝つ時は大体お相手のミスに助けられないと勝てないChibaですが、兵法的にはそれが正しいのです!

そんな、アマチュアにありがちなミスりミスられにスポットライトを当てる新感覚実戦紹介(?)を目指した当コーナー、今回は四間飛車vs棒銀の実戦をアップしていきたいと思います。果たして棒銀相手に、隙なく待ちつつ相手の敗因を見つけることは、出来るのか・・・?

はじめに

まずはじめに、いつも通り対局情報です。

対戦場所 将棋ウォーズ
お相手の方の棋力 2級
先手 Chiba
後手 お相手の方

すっかり将棋ウォーズにハマり、将棋オンラインから将棋ウォーズにお引越し気味です。残念ながら棋力は3級で停滞気味なので、お相手の方は相変わらず少し格上になります。同じく恒例の、今回の対局の個人的なポイントはこちら。

【今回の対局の個人的なポイント図】
http://shogipic.jp/v/LXT.png

最近、棒銀と対戦するといっても、居玉棒銀ぽかったり変則的だったりが多かったのですが、久しぶりにがっちり△4ニ金型の船囲いに囲ってからの、本格的な棒銀との対戦となりました。・・・と見せかけて、ここからちょっと変わった展開になります

美濃囲いvs船囲い

【第1図】
初手からの指し手:▲7六歩△3四歩▲6六歩△8四歩▲6八飛△8五歩▲7七角
http://shogipic.jp/v/5EY.png

とってもオーソドックスな出だしです。余談ですが、将棋ウォーズって意外に四間飛車党が多い気がしませんか?初手から▲7六歩△3四歩▲6六歩△4四歩なんて、角道を止め合う展開になることが、ここんところ多い気がします。

【第2図】
第1図からの指し手:△5二金▲4八玉△4ニ玉▲3八玉△3ニ玉▲2八玉
http://shogipic.jp/v/LXU.png

綺麗に玉を囲い合います。「玉には玉を」と言いますが、基本、お相手が囲うならお付き合いしといた方が無難かなと思っています。

【第3図】
第2図からの指し手:△6ニ銀▲7八銀△5四歩▲3八銀△4ニ銀▲1六歩△1四歩▲5八金右
http://shogipic.jp/v/LXW.png

銀には銀、端歩には端歩をお互い合わせつつ、美濃囲いと△4ニ銀型船囲いが完成しました。・・・ちょっと指し手がたくさん飛んでしまいまして、すみません。オーソドックスな出だしなので、このあたりは少し巻いていこうと思います。

定跡書でよく見る形。・・・?

【第4図】
第3図からの指し手:△5三銀左▲6七銀△4ニ金直▲5六歩
http://shogipic.jp/v/LXX.png

このあたりでは斜め棒銀もありうるかな、なんて思っていました・・・っていいつつ、斜め棒銀と対戦するとことって個人的にほとんどないんですけどね。棒銀はまぁまぁ対戦しますが、斜め棒銀は最近あんまりお見かけしません。ちゃんと指せば結構強いと思うんですけどね、斜め棒銀。なんでだろう?

【第5図】
第4図からの指し手:△7四歩▲4六歩△7三銀▲3六歩△8四銀
http://shogipic.jp/v/LXZ.png

△8四銀と来て、棒銀模様になりました。高美濃に行っても良かったんですが、なーんとなくvs急戦のときは平美濃の方がいいような気がして、ひたすら歩を突いて様子を伺ってみます。

【第6図】
第5図からの指し手:▲7八飛△9四歩▲9六歩
http://shogipic.jp/v/LXT.png

攻められそうな筋に飛車を回しつつ端歩を突き合い、定跡書によくあるような四間飛車vs棒銀の局面図になりました。

【結果図】
第7図からの指し手:△3三角
http://shogipic.jp/v/LXa.png

・・・ん?

てっきり△7五歩と歩をぶつけてくると思っていましたが、想定外の手が来ました。これはもしかしたら、将来▲2六桂打ち〜▲3四桂の角・金両取りを喰らわないように、予め角を逃しておいたのかも、しれません。しれませんが・・・これはこれで、

▲3八桂〜▲4五桂が角・銀両取りになります

そうすると△4四歩と角道を閉じるしかなくなりますが、棒銀で角道が閉じると、だいぶ攻撃力が弱くなるはずです。これはもしかして、手厚く指そうとして逆に隙が生じているかも・・・?しれません。

おわりに

というわけで、本エントリーの内容はここまでになります。結果図の直前まで教科書的な四間飛車vs棒銀の進行でしたが、最後の一手が対局にどう影響するのか・・・?次回のエントリーも、お楽しみに!