どうすべき?後手四間飛車と角交換

スポンサーリンク

あなたは後手四間飛車で、先手に先に角道を開けられて、どうしようか悩んだことはありませんか?本テーマについて、以前のエントリーでは、「角交換を覚悟すべきかもしれない」とご紹介させていただきました。

本エントリーでは、「実際角交換が発生した場合に、どうすべきか?」について、少し考えてみたいと思います。よろしくお願いいたします。

はじめに

本エントリーでは後手番を扱いますが、諸般の都合上、後手の四間飛車を先手表記で、お届けさせていただきたいと思います。あらかじめ、ご了承ください。

以前のエントリーでは、以下のように、先手に先に角道を開けられた時にどうすべきかについて、検討してみました。

【第1図】
初手からの指し手:△3四歩
http://shogipic.jp/v/2Ff.png

検討結果、色々回りまわって、普通に▲7六歩と指すのがベストではないか、との仮説を立てました。

【第2図】
第1図からの指し手:▲7六歩
http://shogipic.jp/v/H1S.png

あれから3ヶ月ほどオンラインで対局してみましたが、実際に角交換されることはほとんどありません。ほぼ問題なく、ノーマル四間飛車に組めます。ということで、仮説は今のところ、ほぼ間違いではなかったのですが、「ほぼ」ということはごく稀に、

【第3図】
第2図からの指し手:△8八角成
http://shogipic.jp/v/Jbg.png

こうなってしまうこともあります。では、こうなってしまった場合、どうするのが最善なのか?本エントリーでは、少しそれを検討してみたいと思います。

選択肢としては、▲同銀するか▲同飛するかがありえますが、まずは▲同銀から、考えてみたいとと思います。

▲同銀した場合

【第4図】
第3図からの指し手:▲8八同銀
http://shogipic.jp/v/Jbi.png

ここから▲7七銀〜▲6八飛と回れれば、角交換四間飛車に移行出来るので、ノーマル四間飛車党としては、妥協の出来る展開ではないかと、思います。しかし・・・

【第5図】
第4図からの指し手:△6五角
http://shogipic.jp/v/2Cb.png

こう来られると、少し困ります。この指し回しは、森下卓先生の「なんでも棒銀 (将棋必勝シリーズ)」なんかでも紹介されている、「筋違い角棒銀」なんかの出だしです。序盤からいきなり馬を作られてはたまらないので・・・

【第6図】
第5図からの指し手:▲4八銀
http://shogipic.jp/v/Jbk.png

飛車が振れなくなります。

【第7図】
第6図からの指し手:△7六角▲7八金
http://shogipic.jp/v/Jbn.png

なんとなくまんまとやられた感もありますが、致し方の無い展開です。おそらくこの後は、△4四歩〜△3ニ角と、角の引き場所を作る展開になるかと思われます。

▲同銀は自然な展開なように思われますが、このように(ノーマル四間飛車党にとっては)最悪、一歩ただ取りされた上に居飛車で戦う羽目になる可能性も、あります。

▲同飛した場合

【第8図】
第3図からの指し手:▲8八同飛
http://shogipic.jp/v/DxU.png

というわけで、せめて飛車を振っとこうというのがこの▲同飛になりますが・・・

【第9図】
第8図からの指し手:△4五角
http://shogipic.jp/v/Gbe.png

この場合、△4五角が面倒臭い手になります。

【第10図】
第9図からの指し手:▲3六角
http://shogipic.jp/v/Dwk.png

こうなると角を合わせるより他ありませんが、△6七角成▲6三角成と成り合うのも、△同角▲同歩に再度△4五角と打たれるのも、いずれも「角道を閉じてじっくりノーマル四間飛車に組む」のとは程遠い展開に、なり得ます。

第3の選択肢はあり得るのか?

ここで第1図に戻ってみます。

【第11図】
第1図からの指し手:▲6八飛△8四歩
http://shogipic.jp/v/Jbp.png

どうしても第7図や第10図のような展開は嫌なので、先に▲6八飛としたとします。ここで次に▲6六歩とすれば、以前のエントリーと同じ展開になってしまいますが・・・

【第12図】
第11図からの指し手:▲7六歩
http://shogipic.jp/v/Jbt.png

▲7六歩と行けば、角交換四間飛車の定跡と近くなります。多分。もし、角交換を保留されて△8五歩と突かれたとしてもしても・・・

【第13図】
第12図からの指し手:△8五歩
http://shogipic.jp/v/JcE.png

今度は自分から角交換をすれば、なんとかなります。

【第14図】
第13図からの指し手:▲2ニ角成△同銀▲8八銀
http://shogipic.jp/v/JcF.png

もしここで飛車先の歩の交換を挑まれたら、

【第15図】
第14図からの指し手:△8六歩▲同歩△同飛
http://shogipic.jp/v/JcG.png

▲7五角あたりを打っとけば、飛車取りと角成の両方は防げません。▲7七角の飛車銀両取りも見えますが、こっちは△8ニ飛と引かれれば、ちょっとつまんなそうです。

おわりに

いかがだったでしょうか。残念ながら、初手△3四歩に▲7六歩と行けば、お相手がその気になれば、確実にノーマル四間飛車に組む方法は、今のところなさそうに見えます。

どうしてもであれば、せめて角交換四間飛車はいけそうな▲6八飛から入るのも、もしかしたら手かもしれません。

というわけで、本エントリーの内容は、ここまでになります。最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村