角交換四間飛車で角交換拒否されてお困りのあなたへ・8筋急戦編

スポンサーリンク

あなたは角交換四間飛車を指しこなしたいと思ったことはありますか?もしかしたら、角交換を拒否されて、さてどうしたものかと思ったことはありませんでしょうか。

本エントリーでは、角交換四間飛車で角交換を拒否されたときに、ノーマル四間飛車に合流するのではなく、角道を開けたままで駒組みする方法について、ご紹介させていただきたいと思います。

角交換四間飛車で角交換拒否されてお困りのあなたへ」というエントリーに対するサブエントリーの、第1回目になります。よろしくお願いいたします。

おさらい

目次エントリーである前回のエントリーでは、角交換拒否された時の具体的な局面として以下のテーマ図とそこまでの指し手、

【第1図はテーマ図】
http://shogipic.jp/v/IPx.png

角交換拒否されたときの基本的な方針として以下の内容をご紹介させていただきました。

  • 角交換拒否時に角道が開いていることを活かして駒組みしようと思うと、飛車をどこかに振り直す必要がある。
    • なぜなら、角道が開きっぱなしだと、飛車先の歩は伸びないので。
  • 飛車を振り直す候補は8筋と4筋。
  • 振り直した後さらに攻めるか守るかで、計三つの戦法がありえる。

本エントリーでは、個人的に一番分かりやすいんじゃないかと思える、8筋に飛車を振り直してから攻める戦法を、ご紹介させていただきたいと思います。

第1の狙い

【第2図】
第1図からの指し手:▲8八飛△5ニ金
http://shogipic.jp/v/ISk.png

というわけで、飛車を8筋に振り直します。対して居飛車側はとりあえず、船囲いを完成させておくものとしておきます。いよいよここから仕掛けます。

【第3図】
第2図からの指し手:▲8六歩△同歩▲同角
http://shogipic.jp/v/ISl.png

具体的には、角を使って逆棒銀チックに仕掛けます。参考書籍である「後手番で勝つ角交換四間飛車徹底研究 (マイナビ将棋BOOKS)」では、ここでの居飛車側の応手は△6四歩が正解となっていますが、個人的には思わずこう指す人の方が多いんじゃないかなと、思います。

【第4図】
第3図からの指し手:△8五歩
http://shogipic.jp/v/ISm.png

ズバリ、△8五歩です。「後手番で勝つ角交換四間飛車徹底研究 (マイナビ将棋BOOKS)」ではこの変化は参考図扱いでしたが、私が何回か実戦で試したところでは、ほぼ△8五歩一択でした。

【第5図】
第4図からの指し手:▲7五角
http://shogipic.jp/v/ISn.png

ここで▲7七角と引いたら何のために打って出たのか分かりませんので、▲7五角と立ちます。前回のエントリーにて「予め△7四歩と突かれると8筋に飛車を回しての急戦は使えない」とネタ振りしていた理由は、これです。

【第6図】
第5図からの指し手:△7四歩▲6六角
http://shogipic.jp/v/ISo.png

さらに歩で追撃してきたら、さらに角を引きます。この、6六に角を引けるのが、角道を開けっ放しで駒組みをした一つのメリットになります。

【結果図】
第6図からの指し手:△8六歩▲8四歩
http://shogipic.jp/v/ISp.png

△8六歩と飛車先を伸ばしてきてくれたらしめたもの、角の利きを活かして▲8四歩と逆襲します。6筋から角を狙ってこようが、7筋から角の利きを遮ってこようが、飛車で8六の歩を払う十分な余裕があります。

最終的にこんな感じのvs矢倉引き角チックな感じの反撃をするのが、8筋急戦編の主な狙いになります。

大チャンスが訪れるかも?

私は実戦では1度だけありましたが*1
【A図】
第3図からの指し手:△4五歩
http://shogipic.jp/v/ISq.png

第3図から、△6四歩でも△8五歩でもない手が来たら、大チャンスです。例えばA図のようなケース。きっと、角道を開いて根元の飛車を狙ってやろうという魂胆でしょうが・・・

【B図】
A図からの指し手:▲3一角成
http://shogipic.jp/v/ISr.png

▲3一角成が銀取りで王手

になります。

【C図】
B図からの指し手:△3一同金▲8ニ飛成
http://shogipic.jp/v/ISs.png

どのように応じても、飛車のタダ取り、いわゆる「素抜き」が出来ます。横から2枚龍で攻めれる上に銀も持っているので、かなり有利ですね!

おわりに

いかがでしたでしょうか。△7四歩と突かれたら狙えないところは逆棒銀と同じですが、決まってしまえばむしろ角交換をしたときよりも、仕掛けは簡単かもしれません。

というわけで、本エントリーの内容はここまでになります。最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

目次に戻る場合は、こちら

参考書籍一覧

もっと知りたい方は、こちら!

後手番で勝つ角交換四間飛車徹底研究 (マイナビ将棋BOOKS)

後手番で勝つ角交換四間飛車徹底研究 (マイナビ将棋BOOKS)

にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村

*1:しかも、お相手は4〜5級くらいの、私より上級の方です。