激闘!後手四間飛車vs矢倉引き角の中盤以降

スポンサーリンク

本エントリーでは、矢倉引き角に対して後手四間飛車で勝ち切る方法について、検証していきたいと思います。後手だと単体でも十分手強い矢倉引き角、果たして妙手はあるのでしょうか?

はじめに

以下、前回に引き続きとなっております。あらかじめご了承ください。

  • お相手は前回に引き続き、将棋ソフト「将皇」のレベル2に勤めていただいております。
  • 諸般の都合上、先後逆に表記しています。
    • 即ち、後手の四間飛車が下側で、先手の矢倉引き角が上側です。

角交換から飛車交換まで

【第1図は定跡の結果図まで】
http://shogipic.jp/v/HFD.png

ここまでの手順については、こちらのエントリーをご参照ください。

【第2図は▲4六歩まで】
△4四歩▲4六歩
http://shogipic.jp/v/HKl.png

前回のエントリーの最後でもご紹介させていただきましたが、引き角側がうっかりさんなら、3三の銀をいただいて、8三の地点にぶっ込みたいところでした。そうはさせじと、△4四歩で防がれたので、一応▲4六歩とこじ開けに行っときます。

これが先手だったら、▲4五歩

になっている計算で、かなり厳しい1手になるのですが・・・後手番なので、一手届きません。ここが、後手四間飛車vs矢倉引き角の厳しいところです。

【第3図は▲8六飛まで】
△6四歩▲8六飛
http://shogipic.jp/v/HKm.png

案の定、これ以上4筋は突破させじと、角頭を狙ってきました。残念ながら、一歩*1間に合いません。仕方ないので、角道が塞がったことでもありますし、8六の歩を払っときました。

【第4図は▲7五角まで】
△6五歩▲7五角
http://shogipic.jp/v/HKn.png

△6五歩と、再び角道を開けつつ角頭に迫って来ました。敵の角が飛車に当たっていますし、自分の角頭には歩が当たっていますし、仕方がありません。角交換を挑みます。

【第5図は△9三桂まで】
△7五角▲同歩△9三桂
http://shogipic.jp/v/HKo.png

この△9三桂の返しがまたニクいですね・・・飛車が逃げてくれればまだ楽だったのですが。

【第6図は△8五歩まで】
▲8三歩成△8五歩
http://shogipic.jp/v/HKp.png

飛車交換待った無しです。

【第7図は△8六歩まで】
▲8二と金△8六歩
http://shogipic.jp/v/HKq.png

仕方がないので、飛車交換に応じました。一応、角交換〜飛車交換は、四間飛車のセオリーではあります。いい位置にと金を残しての大駒交換ではあるので、悪くはありません。

しかし、相手もと金が出来る目前で桂馬も悪くない位置にいるので、ここまでの形勢はまだ五分ではないかと思われます。

決断の飛車切り

【第8図は△5三銀まで】
▲7ニと金△5三銀
http://shogipic.jp/v/HKs.png

香がタダ取り状態ですが、と金がそっぽに行くと攻めの足がかりが無くなりそうです。とりあえず銀の方に寄せてみましたが、案の定逃げられました。当たり前ですけど。

【第9図は▲6四歩まで】
▲6一飛△9ニ香▲6四歩
http://shogipic.jp/v/HKu.png

飛成のついでに香をいただきに行く・・・と、見せかけて、▲6四歩を打ってみました。分かっていても歩成が止められないので、金駒をゲットしつつ飛成作戦です。

【第10図は▲6六同銀まで】
△6六歩▲同銀
http://shogipic.jp/v/HKw.png

どさくさに紛れて銀を取りに来たので、一応先に払っておきます。

【第11図は▲6三歩成まで】
△5一飛▲6三歩成
http://shogipic.jp/v/HKx.png

そうきましたか・・・

ここで飛車を合わせに来るとは、やられました。きっと勝負手ですね。▲同飛とすると△同金となって指し切りになってしまいそうですし、一応飛車にはと金の紐が付いていてタダ取られになることはないので、▲6三歩成と攻め込んでみることにしてみました。

【第12図は▲5ニと金まで】
△6一飛▲5ニと金
http://shogipic.jp/v/HKz.png

というわけで、私も勝負に出ます。ここで△5ニ金と、と金を払いに来れば飛車を取り返しときますし、飛車が逃げれば、金2枚いただいて寄り形です。果たして将皇先生の決断は・・・?

【第13図は▲4一と金まで】
△6六飛▲4一と金
http://shogipic.jp/v/HL0.png

打ち合いに来ました

思えば第10図でこちらの銀を釣り上げに来たのも、これを視野に入れてのことだったのでしょう。

詰め上げる

【第14図は▲3一金まで】
△6九飛成▲3一金
http://shogipic.jp/v/HL1.png

てっきりと金を払いに来るかと思いましたが、本当に打ち合いに来ました。とはいえ、と金を払ったら払ったらで、▲4三金から寄りそうな気もしないでもないですが。

【第15図は△1ニ玉まで】
△2ニ玉▲3ニ金△1ニ玉
http://shogipic.jp/v/HL2.png

だいぶ寄って来ましたが、いまいち寄り切りません。

【第16図は△8九龍まで】
▲2一金△8九龍
http://shogipic.jp/v/HL4.png

この後に及んで桂交換になりました。

【第17図は▲3一角まで】
▲3ニ金△6六桂▲3一角
http://shogipic.jp/v/HL5.png

ちょっと初心者ちっくな寄せになってしまいましたが、なんとか詰が見えて来ました。

【第18図は△1三銀まで】
△2四銀▲3六桂△1三銀
http://shogipic.jp/v/HL6.png

なんだか急に受けに回って来ましたが、いただいた桂で追撃してみました。3三の地点への利きを増やしたかったみたいです。

【第19図は△5八桂成まで】
▲3三金△3九角▲同玉△5八桂成
http://shogipic.jp/v/HL8.png

最後は将棋ソフト恒例の投げやりな攻めもありましたが・・・

【結果図は▲2ニ角成まで】
▲2ニ金引△同銀▲同角成
http://shogipic.jp/v/HLD.png

なんとか無事、詰めることが出来ました。

おわりに

いかがだったでしょうか。最後の詰めは少し初心者っぽくなってしまいましたが、後手四間飛車でも、最善を尽くせばなんとか矢倉引き角相手に、互角以上に戦えそうな気がして来ました。

ちなみに私の実戦では、第9図の▲6四歩を思いつかず、苦し紛れに香を追いかけた結果、攻めが続かずに敗北を喫してしまいました*2

次回機会があれば、今度はリベンジを狙いたいと思います。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村

*1:いっぷじゃなく、いっぽです。

*2:それがこのエントリーを書こうと思ったきっかけなのですが。