目指せ!打倒急戦・斜め棒銀王道編

スポンサーリンク

あなたは四間飛車で、斜め棒銀を相手に勝ち切る自信はありますか?vs斜め棒銀は四間飛車の基本定跡ですが、侮れません。中には本気で勝ち方が分からない変化もあります

本エントリーでは、そんな斜め棒銀に対し、最も王道だと思われる定跡の結果図から、勝ち切る方法を探ってみたいと思います。よろしくお願いいたします。

はじめに

四間飛車の定跡というと、まず第一に斜め棒銀ではないでしょうか。私は四間飛車の定跡書を4冊持っていますが、そのうち3冊が、斜め棒銀から入っています。いわば基礎と言えるでしょう。

しかし、基礎だからといって侮れません。冒頭でも書きましたが、将棋ソフトの1手分析機能を駆使しても、いまだ勝ち方が見えない変化なんかもあります。個人的には、普通の棒銀より難解な結果図が多い印象です。

そんな最難な変化図は一旦さておき、斜め棒銀で有名な王道結果図というと、まずはこれではないでしょうか?

【参考図は四間飛車vs斜め棒銀の有力だと思われる結果図】
http://shogipic.jp/v/Dja.png

微妙なバリエーションの違いはあるものの、前述の4冊の定跡書には、いずれもこれに近しい局面図が掲載されています。

馬on角だなんてインパクト抜群ですね!

肝心の局面評価に関してですが、4冊総合すると、いずれも互角〜四間飛車側有利*1となっているようです。

しかし少しお待ちください。よーく見てみると、

我々初心者が玉より愛してやまない飛車が取られています。

確かに成駒(馬)は作れていますが、飛車を取られている上に美濃囲いのサイドがガラ空きです。プロならぬ我々に、果たしてここから勝ち切ることが本当に出来るのでしょうか?

・・・というわけで、本エントリーでは、この局面から勝ち切る方法について、探って行きたいと思います。例によって、いくつかのサブエントリーに分けて投稿し、本エントリーはまとめページとして使用していく予定です。

第一回目のサブエントリーではまず、そもそもの斜め棒銀の基本定跡について、整理する予定です。

第二回目のサブエントリーでは、第一回目のサブエントリーで整理した「斜め棒銀基本形」から、変化図の一つである冒頭の局面図までの定跡を、整理する予定です。

最終的に、第三回目のサブエントリーで、冒頭の局面図から実際に勝ち切るまでを、検証してみる予定です。

参考書籍

四間飛車を指しこなす本〈1〉 (最強将棋塾)

四間飛車を指しこなす本〈1〉 (最強将棋塾)

ホントに勝てる四間飛車 (先崎式将棋レクチャー&トーク)

ホントに勝てる四間飛車 (先崎式将棋レクチャー&トーク)

明快四間飛車戦法 (将棋必勝シリーズ)

明快四間飛車戦法 (将棋必勝シリーズ)

よくわかる四間飛車

よくわかる四間飛車

にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村

*1:例によって、プロの間では、ですが。