四間飛車で攻めてこない相手を攻めてみた

スポンサーリンク

あなたは四間飛車で、相手が攻めてこないときにこちらから攻めて、局面を打開したいと思ったことはありませんか?本エントリーでは、そんな攻めてこない相手に、実際に攻めてみました。

何かしらの参考にでもなりましたら幸いでございます。

はじめに

四間飛車で攻められないあなたへというテーマを扱ったサブエントリーの、第四回目になります。

前回のエントリーでは、具体的に攻めてこなくて困る相手として、以下のような局面を想定してみました。

【第1図は前回の結果図】
http://shogipic.jp/v/Gec.png

本エントリーでは、ここから具体的に攻めてみたいと思います。お相手はいつもの通り、「将皇」という将棋ソフトのレベル2に務めていただきました。

仕込みをする

【第2図は△8四飛まで】
▲5八飛△8四飛
http://shogipic.jp/v/Gjm.png

とりあえず一歩手に入れようと、飛車を5筋に移動して飛車先の歩の交換を狙いに行きました。それに対して後手は△8四飛と、あくまでも自分から歩を突き捨てて攻める気はありません。

【第3図は▲5五同飛まで】
▲5五歩△同歩▲同飛
http://shogipic.jp/v/Gjn.png

ということで、とりあえず第一の仕込みとして、飛車先の歩を交換して一歩手に入れつつ、5筋をクリアにしてみました。

【第4図は△7三桂まで】
△5四歩▲5八飛△7三桂
http://shogipic.jp/v/Gjo.png

後手は歩を打って飛車を撤退させつつ、△7三桂と跳ねて来ました。これは、▲6五歩と角道を開けた瞬間に△同桂と跳ねて、角に当たりをつけに行く狙いです。

前々回のエントリーのvs棒銀戦のように、単純に角で睨みつつ4筋を攻めるという戦法は、封じられました。

【第5図は△6五歩まで】
▲4五歩△6五歩
http://shogipic.jp/v/Gjp.png

しかしおかまいなく、▲4五歩とつきます。

3七の地点にご注目ください。

▲4五歩を△同歩と取ると、▲同桂と跳ねられて、角銀両取りがかかります。角の睨みは現時点では間接的ですが、それでも4四の歩は、動けません。

一方、後手の△6五歩は、これまた▲同歩と取ると、△同桂が角あたりになり、ちょっと鬱陶しいです。死ぬほど動けないというわけでもありませんが、現時点で動かすのは、あまり得策ではなさそうです。

【第6図は△6四銀まで】
▲5六銀△6四銀
http://shogipic.jp/v/Gjq.png

というわけで、お互い銀の活用に入りました。飛車の利きが遮られるのは若干気にくわないですが、銀を4筋の応援に向かわせます。

後手の△6四銀は、以下二つの狙いではないかと思われます。

  • 5五の地点を牽制する。
  • 7五の地点から、斜め棒銀的に攻める。

先手の銀が上がって角頭が手薄になったので、少し攻勢に出たのでしょう。中央の防衛力(駒の利き)が下がったのは少し気になりますが、6二の地点にいる銀を応援に回せば、対応出来るとの判断でしょうか。

仕掛ける

【第7図は△4四同角まで】
▲4四歩△同角
http://shogipic.jp/v/Gjr.png

というわけで、いよいよここから仕掛けてみます。▲4四同歩に△同角と取ってきました。同金か同角かは悩ましいところですが、一応、「1手分析」機能によると、同角が最善手みたいです。

金が上ずって玉の周りが手薄になる上に、角道が金で塞がれるのは、あまり望ましくないという判断でしょうか。

【第8図は▲6六角まで】
▲4五銀△6六角
http://shogipic.jp/v/Gjt.png

銀で追撃をかけたら、角交換を挑んで来ました。逃げられたら、▲4五歩で、とりあえず蓋をしつつ拠点を作るか、あるいは▲6五歩とこちらから角交換を挑むか、悩みどころでしたが、

これでいつでも角交換出来る状態になりました。

【第9図は△3三金まで】
▲4四歩△3三金
http://shogipic.jp/v/Gju.png

というわけで、少し金をいじめておくことにします。△5三金に逃げられた方がちょっと面倒くさい気がするんですが、一応やっぱり△3三金の方が最善てみたいですね。玉から金が離れry

というわけで、もう少し金を追撃しておくことにします。

【第10図は△2三金まで】
▲3五歩△同歩▲3四歩△2三金
http://shogipic.jp/v/Gjv.png

若干危険ではありますが、3筋から仕掛けます。△同歩と取っても取らなくても、▲3四歩といかれることは確定なので、取った方が多分ましそうですね。桂頭に歩を突きつけとけば、後で香なんかが手に入ったときに面白いことになりそうです。

私にとっては恐ろしいところですが。

ということで、一通り金をいじめ尽くして玉頭に拠点が出来たので、そろそろ角交換を決行したいと思います。

【第11図は▲4三角まで】
▲6六角△同歩▲4三角
http://shogipic.jp/v/Gjw.png

というわけで、角交換をして4三の地点、つまり

歩の上に角を置きました

本来であれば、歩の上に金駒を置いてガジガジ攻めしたかったところですが、現時点では金駒が手元にありません。というわけで、そろそろ金駒の調達に移りたいと思います。

金駒を調達する

【第12図は△2ニ玉まで】
△2ニ玉
http://shogipic.jp/v/Gjx.png

一見だいぶ有利なように見えますが、よく見ると

まだ成駒が出来ていません。

よって、まだ敵陣突破しきっていないと言えます。現時点で強引に成駒を作りに行っても、金駒や桂に迎撃されそうです。地味に桂が鬱陶しいですね。

一方、実はよく見ると、

相手は成駒を作る寸前

です。▲6七と金から飛車いじめをされると面倒なことになりそうで、実はゆっくりしている余裕がありません。というわけで、飛車の「活用」を急ぎます。

【第12図は△5三銀まで】
▲5四飛△5三銀
http://shogipic.jp/v/Gjz.png

というわけで、飛車を突っ込みましたが、案の定銀でブロックされました。しかし、ここで飛車を引いても、と金で飛車いじめされるのは目に見えています。そこでいっそのこと、

【第13図は△6四同銀まで】
▲6四飛△同銀
http://shogipic.jp/v/Gk0.png

飛車を犠牲にして金駒を調達しました

続いて、地味に邪魔な桂を片付けたいと思います。

【第14図は▲2一角成まで】
▲2一角成
http://shogipic.jp/v/Gk1.png

一見角を無駄にしたように見えますが・・・

【第15図は▲3三桂まで】
△2一同玉▲3三桂
http://shogipic.jp/v/Gk2.png

手に入れたばかりの桂を使って両取りをかけることが出来ました!

この桂を△同金ととっても、▲同歩成と、金桂交換になる上にと金を作られるので、だいぶ損ですね。そんなわけで玉が逃げるのも致し方ありません。

【第16図は△5三歩まで】
△1ニ玉▲4一成桂△5三歩
http://shogipic.jp/v/Gk4.png

最後の△5三歩は多分、銀が進出するのを防ぎたかった手だと思いますが・・・

【第17図は△4三歩成まで】
http://shogipic.jp/v/Gk5.png

ついに4筋を突破して、と金を作ることが出来ました。大駒はごっそり持っていかれてしまいましたが、いい位置に歩とと金と金駒がいるので、なんとなく寄りそうです。

寄せる

【第18図は▲3三と金まで】
△3六歩▲3三と金
http://shogipic.jp/v/Gk6.png

桂頭に仕掛けて来ましたが、構わずと金を寄せに行きます。

【第19図は▲3七同金まで】
△3七歩成▲同金
http://shogipic.jp/v/Gk7.png

さすがに王手をかけられたら払わないわけにはいきません。4五の銀にヒモがなくなってしまいましたが、今の所さしたる危険はありません。

【第20図は△4八歩まで】
△3ニ歩▲同と金△4八歩
http://shogipic.jp/v/Gk8.png

歩を使って嫌がらせをしてきました。さすがにと金はくれてやるわけにはいきませんが、この△4八歩は放置して攻めようと思います。

【第21図は△3一桂まで】
▲2一銀△1三玉▲3三金△3一桂
http://shogipic.jp/v/Gk9.png

渡した桂を使って防御に来ました。でもお構いなしに金交換に行きます。

【第22図は▲3三と金まで】
▲2三金△同桂▲3三と金
http://shogipic.jp/v/GkA.png

とりあえず詰めろはかかっていますが・・・

【第23図は△3四角まで】
△3四角
http://shogipic.jp/v/GkB.png

これで決まりました。おそらく、2三の地点に利きを足したかったのでしょう。このまま放置すれば、

▲2三と金△同玉▲3五桂△1三玉▲2三金

で詰みますからね。しかし、これは受けにはなっていません。

詰める

【結果図は▲2三銀成まで】
▲3四同銀△4九と金▲2三銀成
http://shogipic.jp/v/GkD.png

無事、詰めることが出来ました。

まとめ

いかがだったでしょうか。一応、ところどころで1手分析をかけて、相手には可能な限り最善の応手を指させるようにしたので、対戦相手のレベルが低すぎるから攻めが成功した、という風にはなっていないのではないかと思います。

参考までに、前々回のエントリーでご紹介させていただいたテクニックのうち、今回主力となったのは、以下のテクニックとなります。

  • 動けない駒を狙う
  • 歩の上に金駒(や、大駒)をおく
  • 大駒を犠牲にして金駒を調達する

四間飛車で攻めてこない相手を攻めるにあたっての、何かしらの参考にでもなりましたら幸いでございます。最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

目次に戻る場合は、こちら

にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村