四間飛車党と将棋ウォーズへの挑戦・果たして・・・?

スポンサーリンク

あなたはインターネットで将棋対戦をやってみたいと思ったことはありませんか?将棋を始め、ハム将棋にも勝てるようになり、そろそろ人と対戦してみたいと思ったものの、どの対戦サービスが良いのか、迷ったりはしていませんでしょうか。

本エントリーでは、基本「将棋オンライン」一筋でここまで来た私が、ついに将棋ウォーズに挑戦してみた印象とちょっとした比較について、ご紹介させていただきたいと思います。特に皆様気になるのは、各サービスのユーザーの棋力差ではないかと思いますが、果たして・・・?

はじめに

そもそも私が将棋オンラインを常用していた理由は、結論から言うと、以下の二つです。

  • 比較的気軽に指せる(らしい)。
  • 長考出来る対戦モードがある。

元々ハム将棋育ち(?)の私は、結構長考していました。コンピュータ対戦の場合、いくら長考しても、相手は文句もいいません。時間切れも秒読みもありません。なんとなくこう、しっかり考える方が読む力が付き、早指しすると将棋が雑になる印象が、あったのです*1。プロの対局とか、とんでもなく長考しますしね。

軽くGoogle先生に「オンライン将棋 無料」とお尋ねすると、引っかかった中でメジャーっぽく感じたのが、以下の三つです。

  • 将棋ウォーズ
  • 将棋倶楽部24
  • 将棋オンライン

将棋ウォーズは、初心者向けの将棋の本を紹介しているサイトで、「この本の知識を身につければ、将棋ウォーズで◯◯級には勝てる」なんて紹介されていて、知りました。

将棋オンラインと将棋倶楽部24は、とある将棋サイトの比較コーナーが、なんとなく目につきました。曰く、「将棋オンラインはある程度気軽に指せる、将棋倶楽部24は少しお堅い」なんて、感じの紹介でした。後から将棋クエストとか他にも色々あることを知ったのですが・・・とりあえずその三つで作った比較表が、以下です。

手軽さ 無料制限 長考モード 段位認定
将棋ウォーズ 1日3局 ×
将棋倶楽部24 お堅い? なし?
将棋オンライン なし ×

将棋ウォーズは最長でも10分切れ負け、秒読み延長はなしというところが、引っかかりました。人との対戦経験があまりなかった私はまだまだ考えたい盛り(?)、急かされるとあまり指せる気がしなかったのです。

一方、将棋倶楽部24は「フリーメールでは登録出来ない」というところにちょっとめんどくささを感じました。結論から言うとgmailは登録できるみたいだったのですが・・・

将棋オンラインは、サービス内で獲得した級位・段位を、実際に日本将棋連盟に認定してもらえるサービスが無いのが気になりました。が、気軽らしいということで、とりあえずここで指してみることにしてみました。

ある程度指してみて、実力がついて来たら、認定サービスのあるところで指せばいいかな・・・と、思ったのです。

というわけで、初級を卒業するまでは将棋オンラインで指しとけばいいかな・・・と、思っていたのですが・・・なんとなく伸び悩みを感じて来たのと、将棋オンラインって結構級位がかけ離れた上級者と連続で当たることも多い*2ので、気晴らしに、他のサービスに挑戦してみることにしてみました。

将棋倶楽部24はやはりレベルが高い?

本エントリーのメインは将棋ウォーズですが、実はちょっぴり、将棋倶楽部24にも挑戦してみました。噂と違い(?)、gmailでも登録でき、審査とかも特になく、即日対局が出来るようになるなど、思ったより「お堅さ」は感じなかったです。ところが・・・

やはりレベルは高い

気がしました。正確に言うと、初級のレベルが、思ったより高かったです。というより、多分システムの違いが大きいような、気がします。どういうことかと言いますと・・・

将棋オンラインの場合、級位は1級〜10級まであります。段位のMaxは6段ですが、3段ですらほとんどいないと思います。よって、級位・段位の幅が狭いです。また、スタートはなんと5級からになります。もちろん、ハム将棋にギリ勝てる程度だと、一瞬で9級くらいまで下がりますが・・・

一方、将棋倶楽部24の場合は、級位は1級から15級まであり、スタートの級位は申請制です。また、15級のさらに下に「初心者」という枠があり、最高位は8段のようです。よって、級位・段位の幅が広いのです。このうち級位を、独断と偏見と他サイトの評価を参考にカテゴライズしてみますと・・・

将棋倶楽部24 将棋オンライン
覚えたて 初心者 8級〜10級
初級者 11級〜15級 6級〜7級
中級者 6級〜10級 4級〜5級
上級者 1級〜5級 1級〜3級

こんな感じのような気がして来ました。将棋倶楽部24のいいところ(?)として、あまり級位がかけ離れた人とは当たらないっぽいのは良さそうだなとは思いましたが・・・このシステムだと、5級になるのも至難のワザ*3のような気がします。ちょっとモチベーションが保てそうになく、残念ながら将棋倶楽部24への挑戦は、お蔵入りにしました。

そして将棋ウォーズ

というわけで、大人しくしばらく将棋オンラインで指していようかなと思ったのですが・・・ダメ元で将棋ウォーズにも挑戦してみることにしてみました。で、分かったことですが・・・

将棋ウォーズは結構楽しい!

と、思います。スタートはなんと30級から。途方もなく先が長そうで、とりあえず無料の3局やってみて将棋オンラインに戻ろうと思っていたのですが・・・

意外に勝てます

将棋オンライン、将棋倶楽部24では勝率35%くらいだった私ですが、今の所30局近くやって、勝率が5割を超えています。

・・・あれ?1日3局までしか出来ないんじゃ・・・?と思った方は、鋭いです。あまりに楽しくて、

つい課金しちゃった\(^o^)/

プラットフォームにもよりますが、5、600円くらいで30日間指し放題になります。GWだしまぁ500円くらいいいか・・・と、課金してしまったのです。30級スタートでまだ18級くらいにもかかわらず、2〜4級の人ともバンバン当たるのですが・・・

なんか、勝負になります

というか、先ほども書きましたが、今の所5割くらい勝ててます。噂の「将棋ウォーズは将棋倶楽部24ほどレベルが高くない」というのもあるかもしれませんが・・・これもなんとなくシステムの問題のような気がします。どういうことかと言いますと・・・

上の方でも書きましたが、将棋ウォーズでは、最長でも10分で時間切れの負けになってしまいます。ということは、長考して最善手を打つよりも、早指しの次善手の方が優るケースが、ありえます。結果、なんとなくこう、同じ級位でも将棋ウォーズの方が、受けや詰めがアバウトな印象を受けました。

また、どうやらほとんど降級しないようです。将棋ウォーズには「達成率」というものがあって、それが100%になると、昇級するようなのですが・・・この達成率がゼロ%で、500敗くらいしないと降級しないという、ほぼ無いに近い降級条件のようです。これなら、ずっと続けていれば初段にはなれるかも?なんて、イメージが、すこし湧いて来ます。しかも!将棋ウォーズ内で初段になれば、実際に日本将棋連盟からアマチュア初段に認定されます。

モチベーションが上がると思いませんか?

実際のところ、この「切れ負け」(切れ勝ち)を活かした変なテクニックとかもあるみたいで、厳密に将棋の実力を上げようと思うと、将棋倶楽部24とか将棋オンラインとかの方が、いいのかもしれません。

しかし、ストイックにプロを目指すならいざ知らず、アマチュアならば将棋ウォーズのシステムの方が楽しくモチベーションが上がるかも・・・?という、気がして来ました。

ユーザーインターフェースも良く出来ていて、BGMとかもテンション上がりますし。RPGのラスボスの戦闘音楽でテンション上がる人とかは、結構テンション上がるかもしれません。

後、頑なに攻めてこない人が割と少ないような印象があります。当サイトでも、以下のコンテンツが結構人気なくらい、「攻めてこない」人に悩む四間飛車党の同士は多いかと思いますが・・・
www.chiba-nm4.com

将棋ウォーズの場合、駒組みが飽和に達すれば、比較的自分から打開しようとする人が多いような印象が、今の所あります*4。思うに・・・

  • 居飛車:うんうんと考えた挙句、攻めない(手待ちする)
  • 振飛車:何も考えずに早指しで美濃囲い→高美濃→銀冠と指す

長考出来るゲームシステムだと、いずれ後者も行き詰まって、(マナー的には?)先手側が何か局面を打開しなければなりませんが・・・

10分切れ負けの将棋ウォーズのゲームシステムだと、残りの持ち時間の関係で、後者が圧倒的に有利です。なんとなくこう、いい意味でアマチュアっぽいおおらかな感じがします。

でも課金したくないよね?

これまでのところで、なんとなく将棋ウォーズの可能性を感じでいただけたら幸いですが・・・最後に皆様気になるのは、出来れば課金したくないというところではないでしょうか。30日間あたり5、600円とはいえ、一度手を出すと、あれもこれもとエスカレートしてしまうかも・・・なんて恐怖感も、あるかもしれません。

しかしです

一般的に会社勤めなどをしている人の場合、そもそも1日3局でもそれなりに十分です。10分モードで対局した場合、お相手の方の持ち時間ともあわせ、3局でだいたい1時間。会社から家に帰って、飯食って風呂入って1時間将棋すれば、それなりの時間です。平日だとなかなかそれ以上の時間は取れないのではないかと、思われます。

でも、土日などまとまった時間が取れる時は、もう少し対戦したい・・・そんな場合は、将棋オンラインを併用するのはいかがでしょうか?

将棋オンラインは長考も出来て、私の体感だと、5級くらいからは受けも寄せもかなりしっかりした人が多い印象です。地力の棋力の底上げには、将棋オンラインの方が向いているような気がします。

将棋オンラインで修行し、将棋ウォーズで結果を出す(段位・級位認定をもらう)・・・なんて併用が、いいのでは・・・?というのが、この度将棋ウォーズに挑戦してみた、印象です。

おわりに

いかただったでしょうか。ハム将棋の後、いきなり将棋ウォーズに行くと変な癖がつきそうですし、いきなり将棋倶楽部24にいくと、10級にもなれずに挫折するかもしれません。まずは将棋オンラインで6級くらいを目指し、そこから将棋ウォーズに行くと結構楽しいかも?・・・なんていう、気がしました。

というわけで、本エントリーの内容はここまでになります。最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村

*1:短い持ち時間でどんどん指した方が良いという意見もありますが・・・私の場合それをやってみたら、すっかり将棋が雑になってスランプになりました。初級ごときでスランプもへったくれもないかもしれませんが。

*2:バイネームで直接対戦を申し込む機能もありますが・・・それはそれで、弱い人を狙って申し込むのも、なんか気が引けます。

*3:システムのせいにしてはいけませんが・・・

*4:あくまでも今のところの、私個人の感想です