【実戦紹介】四間飛車で棒銀と戦う際のポイントとは?・後編【悲報】

スポンサーリンク

禁断の「棒銀お触り」に出た前回のエントリー。セオリーに反するこの一手は吉と出るのか、凶と出るのか・・・?

はじめに

前々回のエントリーでは、vs棒銀戦のセオリーに則って▲5六角と引き、棒銀の失敗形に持ち込むことに成功しました。

【A図は前々回の結果図】
http://shogipic.jp/v/JiW.png

前回のエントリーでは、A図から膠着状態に陥り、痺れを切らして「棒銀の銀をお触りする」というセオリー違反の一手に出てみました。

【第1図は前回の結果図】
http://shogipic.jp/v/JuY.png

銀を取れたのは、果たして判断ミスかわざとか・・・?今回のエントリーでは、ここから最後までをご紹介させていただければと思います。

・・・と、思ったのですが

\(^o^)/また過去の棋譜が飛びました

今度は5日前以前の棋譜が読めません。前に飛んでからは、10日以上棋譜が保存されていたので、5日しか棋譜が閲覧できない仕様に変わったというわけでは、ないような気がするのですが・・・

これからは、連載を始めたオンライン対戦の棋譜は、どっかに取っといた方が良いような気が、してきました。続きを気にされていた方(いらっしゃいましたら)、度々申し訳ありません。

orz

おまけ

「将棋オンライン 棋譜 保存」でGoogle検索したら、比較的簡単に棋譜を保存する方法が見つかりました。「ブックマークレット」を使って棋譜をKIF形式で表示でき、それをコピペしてメモ帳等で保存しておけば、対応している将棋ソフトで開けるみたいです。

私は、「定跡の後ってどうなるの」のコーナーなどで、お相手や一手分析に利用している将棋ソフト「将皇」で開くことが出来ました。

これを使えば、「失敗したなー」と思った対局の一手分析も、結構簡単に出来そうです。次に紹介予定だった実戦の棋譜も、さっそく保存しました。

さらにおまけ

保存した棋譜ファイルをiCloud Driveにおいて、iOSアプリ版の「ぴよ将棋」に読み込ますことなんかも出来ました!今までは将皇の一手分析しかしていませんでしたが、これからは「形勢分析」なんかも出来そうです。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村