四間飛車で中盤攻めるもう一つの側面とは?

スポンサーリンク

あなたはそもそも将棋において「攻める」とはどういうことだと思いますか?本エントリーでは、我らが藤井猛九段の新書「四間飛車上達法 (最強将棋レクチャーブックス)」を元に、これまでとは違う側面から攻めを考えてみたいと思います。

四間飛車で攻められないあなたへというテーマを扱ったサブエントリーの、第五回目になります。

はじめに

前回までの、こちらこちらのエントリーなどで、

  • 将棋の中盤とは、数の攻めに基づき、敵陣突破して成駒を作ることではないか?

と仮説を立ててみました。多分、いわゆる「攻め」のイメージとは、これのことだと思います。「厚みを作る」「押さえ込む」なんて表現されるのも、これの一種なのではないかと思います。

しかし、将棋にはもう一つ、正面から敵陣突破しなくても、いきなり敵陣に持ち駒を放り込む方法がありました。そう、

持ち駒を好きなところに打ち込める

という、将棋特有のルールです。今回はこちらの側面から、四間飛車で中盤攻めるとはどういうことかについて、私なりに整理・紹介させていただきたいと思います。

将棋は守る方が圧倒的に有利?

個人的に、藤井猛九段の藤井理論の根底になっているのかな、と印象を受けているのが、ここです。我ら初心者は、居飛車急戦に攻め潰されるたびに、「やっぱり攻める方が有利かな・・・」なんて、思うのではないかという気がしていますが、先生は逆です。

「攻めは飛角銀桂」なんて言葉がありますが、実は「飛角銀桂しかない」ということを、藤井先生の別々の書籍で2度、見かけました。

どういうことでしょう?将棋の駒は20枚ありますが、

  • 玉は別格なので除外
  • 「玉の守りは金銀3枚」なので、この駒は守備用として除外
  • 玉側の桂も端攻めに対する守備用なので一旦除外
  • 香も取り合って駒台に載せないとなかなか使えないので一旦除外
  • 歩はそこまで攻撃力のある駒でもないのでこれも一旦除外

とするとあら不思議、確かに攻め用の駒は飛角銀桂しか残りません。初期配置では駒が多い守備側が圧倒的に有利、というのが藤井理論の出発点ではないか、という印象を受けました。

では攻めとはなんなのか?

上記の通り、初期配置では圧倒的に守備側の駒が豊富とすると、数の攻めはなかなか通用しません。守備側の駒が多いと、「数の受け」で受け止められてしまいます。

ただでさえ守備側の駒+1の利きを用意しなければ敵陣突破出来ないのに、元々持っている駒の数も圧倒的な差があります。一方的な駒得なんていうのもそうそう出来る訳ではありません。

一つの方法として、局所的に数的有利を作り出す方法があるかと思います。守備側の利きが弱いところを見定めて、攻め側の利きを一点集中して突破する方法です。素人ながらに、従来これを、「居飛車的」と言っていたのではないか、との印象があります。

では、もう一つの「振り飛車的」な方法とは、一体何なのでしょう?

受けに回ることが攻めになる?

ここで冒頭に戻ります。

  • 正面から敵陣突破しなくても、持ち駒であれば、好きなところに打ち込める

即ち、

攻めることの第一歩は、交換して持ち駒を増やすことである

ここからさらに前進させて、

  • 居飛車急戦vs四間飛車は、居飛車側が一方的に攻めているように見えて、そうではない。
  • 受けに回るとほぼ確実に駒が入る。持ち駒を増やすことは、攻めることである。

というのが、藤井先生の考える、従来の「振り飛車らしい」攻め方ではないか、との印象を受けました。

  • 一旦受けに回って確実に持ち駒を増やし、
  • 敵陣突破をショートカットして、いきなり急所に持ち駒を打ち込む

といったところでしょうか?

まとめ

なんとなくもしかしてなのですが、

  • 一旦受けに回って確実に持ち駒を増やし、
  • 敵陣突破をショートカットして、いきなり急所に持ち駒を打ち込む

これこそがいわゆる「さばき」というやつではないだろうか、という気がしてきました。「数の攻め」とは異なるもう一つの攻める方法とは、「さばき」です。多分。

  • なるべく等価交換に近い形で駒交換し、
  • 隙を見つけて急所に打ち込む
    • 急所とはおそらく、詰めろや必死、囲い崩しにつながる一手?

という訳で、本エントリーの内容はここまでになります。「なんだ、じゃあ結局相手が攻めてこないと困るじゃないか」と言われるかもしれませんが、それに関しては次回、「四間飛車上達法 (最強将棋レクチャーブックス)」で見つけたもう一つのワード「仕掛けて自信があるところまで待つ」について、考えてみたいと思います。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

目次に戻る場合は、こちら

関連書籍

四間飛車上達法 (最強将棋レクチャーブックス)

四間飛車上達法 (最強将棋レクチャーブックス)

にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村