初心者が角交換四間飛車でハム将棋に勝つ方法・駒組み編

スポンサーリンク

本エントリーでは、将棋の戦法の一つである角交換四間飛車について、基本的な駒組を紹介させていただきます。

初心者が角交換四間飛車でハム将棋に勝つ方法というエントリーに対するサブエントリーの、第一回目になります。

はじめに

本エントリーでは、開始から角交換を経て、玉を美濃囲いに囲うまでを紹介させていただきます。ハンデというわけでも無いのですが、例によってGoogle先生によると、「後手番のときどうなるのか」と気にされている方も多いみたいですので、本コーナーでは後手でやってみようと思います。

ただ、表記上、自分を下・ハム将棋を上にした方が見やすいと思いますので、局面図は先後逆で表記します。ご了承ください。

開始から角交換まで

【第1図は▲7六歩まで】
△3ニ金▲7六歩
http://shogipic.jp/v/GXh.png

ハム将棋に先手を取らせると、100%まず△3ニ金と上がります。それ以外の手を見たことがありません。それに対してこちらは、通常の四間飛車同様、まず▲7六歩と角道を開きます。

【第2図は▲6八飛まで】
△3四歩▲6八飛
http://shogipic.jp/v/GXi.png

これもまた100%間違いなく、こちらが角道を開ければハム将棋も即角道を開けてきます。通常の四間飛車だとここで、▲6六歩と角道を閉じ直すところですが*1、角交換四間飛車の場合は、ここでいきなり▲6八飛と振ります。角道は開けっ放しです。開けっ放しにしていると・・・

【第3図は△8八角成まで】
△8八角成
http://shogipic.jp/v/GXj.png

これまた100%、ほぼ間違いなく即角交換してくるので、

【第4図は▲8八同銀まで】
▲8八同銀
http://shogipic.jp/v/GXk.png

銀で取り返します。以上で、角交換が完了です。毎度こうすんなり角交換できれば、話は早いのですが・・・

玉の移動完了まで

角の交換が終われば、玉の囲いに入ります。まずは、玉の移動から。

【第5図は△4ニ銀まで】
△8四歩▲4八玉△4ニ銀
http://shogipic.jp/v/GXl.png

ハム将棋はこの辺、3三の地点を銀で塞ぎに行く傾向にあるみたいです。角打ち込まれて1一の香を狙われるのが嫌なんでしょう。タイミングが悪ければ飛香両取り角成付きになるときがありますからね。一方、角交換四間飛車側は、通常の四間飛車同様まずは▲4八玉と上がります。

しかし、次の一手が問題です。

▲3八玉でしょうか?▲3八銀でしょうか?

【第6図は▲3八玉まで】
▲3八玉
http://shogipic.jp/v/GXm.png

▲3八銀はNGです

通常の四間飛車の場合はむしろ、▲3八銀派の方が多いような気がしますが、角交換四間飛車の場合は▲3八玉一択になります。なぜならば・・・

【参考図は△2八角まで】
http://shogipic.jp/v/GXn.png

こういう風に、▲3八銀に対して△2八角と打ち込まれると、ちょっと鬱陶しいことになります。角交換四間飛車は、ちょっと気を抜くとすぐ角を打ち込まれるところが、初心者には少し煩わしいかもしれません。

【第7図は▲2八玉まで】
△3三銀▲2八玉
http://shogipic.jp/v/GXo.png

以下、ハム将棋は目論見通り△3三銀と角の打ち込みを塞ぎにいき、角交換四間飛車側も玉の移動が完了しました。

美濃囲いの完成まで

玉の移動が完成したら、美濃囲いに囲います。ここは、8筋のガードがちょっぴり違うくらいで、通常の四間飛車とほぼ同じです。

【第8図は▲7七銀まで】
△8五歩▲7七銀
http://shogipic.jp/v/GXp.png

△8五歩と突かれた場合、通常の四間飛車の場合は角でガードしますが、角交換四間飛車の場合は銀でガードします。攻撃目標にされやすい角が盤上に無いのが、逆に神経を使わなくて済むなんていう意見も、あるようです。

【第9図は▲3八銀まで】
△6ニ銀▲3八銀
http://shogipic.jp/v/GXq.png

一見、船囲いにいっているように見えますが、割とハム将棋はわけのわからん囲いをします*2。それに対して角交換四間飛車側は▲3八銀と上がり、片美濃囲いを完成させます。

【結果図は△4一玉まで】
△5ニ金▲5八金△4一玉
http://shogipic.jp/v/GXr.png

お互い、囲いが完成しました。ハム将棋は△5ニ金〜△4一玉とカニ囲いもどきに囲い、角交換四間飛車側は、▲5八金と美濃囲いが完成しました。

おわりに

というわけで、本エントリーの内容はここまでになります。最後まで読んでいただいてありがとうございました。

次回は、角交換四間飛車らしく、「逆棒銀」という戦法で、ハム相手に攻めてみたいと思います。次回もよろしくお願いいたします。

目次に戻る場合は、こちら

関連書籍

角交換四間飛車を指しこなす本 (最強将棋21)

角交換四間飛車を指しこなす本 (最強将棋21)


にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村

*1:よく自ら角交換に行くのは1手損だと言われていますが、ここで6六歩を付かないのは1手特しているような気がします。どうなんでしょうかね?

*2:カニ囲いっぽくもあるのですが、角交換したせいでちょっと崩れています。